
「ハクション大魔王2020」は名作のリメイクですが、「打ち切りで終了したのでは?」と言われています。
そんな「ハクション大魔王2020」終了は本当に打ち切りなのでしょうか? もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「ハクション大魔王2020」の打ち切り理由、なぜ終了したのか解説していきます。
\Kindle本(電子書籍)高額書籍セール/
最大50%OFF!4/17まで
目次
ハクション大魔王2020打ち切り理由?なぜひどいのか?
「ハクション大魔王2020」は予定通りに20話で完結しているので打ち切りではありません。
そんな「ハクション大魔王」は1969年10月5日から1970年9月27日まで放送されました。
それからドラマ版が2013年11月17日に放送され、「ハクション大魔王2020」は2020年4月11日から9月26日まで放送されました。
⇒アニメ「ハクション大魔王2020」をAmazonプライムビデオで見る
⇒アニメ「ハクション大魔王」をAmazonプライムビデオで見る
⇒アニメ「よばれてとびでて!アクビちゃん」をAmazonプライムビデオで見る
打ち切り理由:打ち切りネタをしたから
「ハクション大魔王2020」は15話で打ち切りというメタ的なネタをしたため、本当に打ち切りになったと誤解されたのかもしれません。
[MANTANWEB] ハクション大魔王2020:第15話「アニメから飛び出した!?の話」 アニメ打ち切りの危機!? カン太郎が制作スタジオへ https://t.co/fhs4YNiKNr pic.twitter.com/rMFSjySKpu
— オタカルニュース♪ リリウム (@liliumnews) August 8, 2020
ハクション大魔王、めちゃメタネタやってて草
銀魂みあるなw
放送打ち切りも何も一回延期してますやんw— 希龍騎士@Liella!6th福岡両日現地参加 (@DragonRare) August 9, 2020
このエピソードでは、登場人物が「アニメが打ち切りになる」と騒ぐ展開が視聴者にリアルな危機感を与えたようです。
特にコロナ禍で放送延期があったタイミングと重なり、冗談が本当だと受け取られやすかったのでしょう。
実際には全20話で完結しており打ち切りではなかったものの、こうしたメタネタが誤解を招く一因となりました。
ファンの間では「ネタがリアルすぎた」と話題になり、打ち切り説が広まるきっかけになったようです。
打ち切り理由:ひどい・つまらない?
「ハクション大魔王2020」が前作と比べてひどい・つまらないと酷評されたため、打ち切りになったと思われたのかもしれません。
ハクション大魔王の開幕ひどいwww
アクビちゃん美人だけど完全に別人じゃねぇかw
いや大魔王もだけどさwお前ら誰だよw— 薄い汁粉 (@jiruco5519) April 18, 2020
先週から実況しないで観てるが。ハクション大魔王、来週からもう観なくてもいいかな…ってぐらいなんかつまらない。
— 37歳の社会不適合者@4/18隻眼鑑賞予定 (@i_kiyoetsubasa) May 23, 2020
ハクション大魔王のリメイクを見たが展開がたるく、絶望的につまらない。おならで呼ばれた魔法使いを戻すため、おならを出すために努力し、いざおならが出だしたら止まらないところを30分かけてやっていたが、それは10分以内で完結させるべきところだ。台本が全然練れていない
— もっちゃん (@mottyan_beef) June 15, 2020
特にキャラクターのデザインや性格がオリジナルから大きく変わったことで、昔からのファンから「別物」と不満の声が上がりました。
またストーリー展開が単調でテンポが悪いと感じる視聴者も多く、期待とのギャップが大きかったようです。
このような酷評がSNSで広がったことで、視聴率や関連商品の売上に影響を与えた可能性があります。
結果として、こうしたネガティブな評価が「打ち切り」の噂を後押ししてしまったのかもしれません。
打ち切り理由:検索候補に「打ち切り」と表示されたから
GoogleやYahoo!などで検索をすると検索候補としていくつかのワードが同時に表示されますが、「ハクション大魔王2020」と検索をすると「打ち切り」と表示されて勘違いしたのかもしれません。
「ハクション大魔王2020」が名作アニメの一つのリメイク作品ということもあり、「打ち切りになったの?」と不安に思い「ハクション大魔王2020 打ち切り」と検索する方が多くいたようです。
その結果「ハクション大魔王2020」と検索をすると「打ち切り」と表示されてしまい、「打ち切りだったの?」と勘違い。
そして打ち切りなったのでは?と不安に思い「ハクション大魔王2020 打ち切り」と検索するというループにはまって「打ち切り」と表示され続けたのかと思われます。
ハクション大魔王2020の過去作との違い
【時代背景と設定の変化】
過去作(オリジナル):舞台は50年前の日本で、主人公のカンちゃん(与田山カンイチ)は野心的でズル賢い性格。
泥んこになって遊ぶなど、昭和の子供らしい活発な生活が描かれていました。
最終回では、ハクション大魔王とアクビが壺に100年間封印されるルールにより、カンちゃんと涙の別れを経験する感動的なエンディングが特徴です。
2020年版:舞台は前作から50年後の2020年。主人公はカンちゃんの孫である貫太郎(カンタロウ)で、現代の少年らしくインドアでスマホやゲームを楽しむ生活を送っています。野心や夢がなく、魔法を必要としない姿勢が特徴です。
ハクション大魔王とアクビは50年後に封印から戻ってきており、現代社会の変化に戸惑う姿が描かれています。
社会風刺的な要素も加わり、時代背景の違いが強調されています。
【キャラクターのデザインと性格】
過去作(オリジナル):ハクション大魔王はタラコ唇が特徴的で、シンプルでプリミティブなデザイン。
アクビも単純で素朴な可愛らしさを持つキャラクターでした。
カンちゃんはダメダメながらも憎めない性格で、ハクション大魔王に助けられる構図が基本でした。
2020年版:作画は現代風に洗練され、デザインは基本的に大きく変わっていないものの、ハクション大魔王のタラコ唇が普通の唇になり、アクビは2001年版『よばれてとびでて!アクビちゃん』を踏襲したファンシーで少女漫画風のデザインに変更されています。
カンタロウは現代っ子らしく無気力で、魔法に頼らない姿勢が旧カンちゃんとは大きく異なります。新キャラクターとして、ハクション大魔王の息子プゥータ(オナラで召喚される)が登場。
【ストーリーのトーンとテーマ】
過去作(オリジナル):毎回ハクション大魔王がカンちゃんを魔法で助けるコメディ中心の明るい展開が基本でしたが、最終回はシリアスで感動的な別れが描かれ、視聴者に強い印象を残しました。
2020年版:コメディ要素は引き続きありますが、現代社会への適応や時代変化をテーマにした社会風刺的なエピソードが追加されています。
アクビが魔法界の王位継承のために人間界で修行する目的が設定され、ストーリーに新たな軸が加わっています。
【演出と製作】
過去作(オリジナル):場面転換に登場する「それからどうしたおじさん」が特徴的で、単純で分かりやすい演出が多かったです。
製作はタツノコプロが中心でした。
2020年版:「それからどうしたおじさん」は復活し、懐かしさを感じさせます。
製作はタツノコプロと日本アニメーションが共同で行い、エンディングクレジットにはエイケンも参加するなど、現代的なコラボレーションが見られます。
主題歌は奥田民生が担当し、「サティスハクション」というダジャレの効いたタイトルが採用されています。
【声優と演技】
過去作(オリジナル):ハクション大魔王は大平透さんが演じており、独特のゆったりした口調が印象的でした。
2020年版:ハクション大魔王は山寺宏一さんが演じ、大平透さんのイメージを踏襲しつつもセリフ量が多く、スピード感のある演技が特徴です。
視聴者からは違和感なく受け入れられていますが、セリフの多さが目立つとの声も。
ハクション大魔王2020打ち切り理由?なぜひどいか徹底解説!まとめ・感想
「ハクション大魔王2020」の打ち切りの噂ですが、全く打ち切りではなくしっかり物語は描かれて完結しました。
ただ旧作が名作となっている作品なのでどうしても比較されたり、打ち切りネタなどをしたため、打ち切りと思われてしまったのかもしれません。
しかし、過去作同様にハクション大魔王の世界観を楽しめますので、ぜひ過去作同様に見てください。
まだ見たことがない方は、ぜひ一度手にみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
⇒アニメ「ハクション大魔王2020」をAmazonプライムビデオで見る
⇒アニメ「ハクション大魔王」をAmazonプライムビデオで見る
⇒アニメ「よばれてとびでて!アクビちゃん」をAmazonプライムビデオで見る
👇️おすすめ動画配信サービス👇️
サービス | リンク | 料金 | ポイント | 無料期間 | 作品数 |
Amazon プライムビデオ |
公式サイト | 月額600円 年額5,900円 |
・とりあえず1つ登録するならコレ! ・月額600円でジャンル豊富に配信 |
30日 | 非公開 |
DMM TV | 公式サイト | 月額550円 | ・コスパ最高(550円で見放題数2位等) ・アニメをよく観る人におすすめ ・機能面充実 |
14日 | 19万本以上 |
dアニメストア | 公式サイト | 月額550円 | ・アニメをよく観る人におすすめ ・業界トップ級のアニメ数を誇る |
最大31日 | 6,000本以上 |
月額1,026円 | ・日テレが好きな人におすすめ ・人気のバラエティが充実 ・スポーツや海外ドラマも充実でのリアルタイム配信も |
1か月 | 14万本以上 | ||
U-NEXT![]() |
公式サイト![]() |
月額2,189円 | ・見放題作品数業界トップ ・海外ドラマが充実 ・毎月配布1,200円相当のポイントで有料作品のレンタルや漫画の購入が可能 ・200誌以上の雑誌が読み放題 |
31日 | 32万本以上 |
プレミアム |
月額580円 ※広告付 月額1,080円 |
・テレ朝系のバラエティ、オリジナルバラエティも豊富 ・その他、映画、ドラマ、アニメなどのジャンルも見放題 |
なし | 4万本以上 | |
TELASA | 公式サイト | 月額618円 | ・テレ朝が好きな人におすすめ | なし | 非公開 |
Lemino | 公式サイト | 月額990円 | ・視聴機能は十分充実 ・アニメ最新作をいち早く観たい人向き ・韓国・華流ドラマが充実 |
31日 | 非公開 |
Netrfix | 公式サイト | 月額890円~ | ・オリジナル作品が豊富 ・世界最大級の動画配信サービス |
なし | 非公開 |
Disney+ | 公式サイト | 月額990円~ | ・ディズニー好きはココ一択 ・独占アニメも |
なし | 1万6,000本以上 |