
「超時空騎団サザンクロス」は超時空シリーズ第3弾にして最終作ですが、打ち切りで終了したと言われています。
そんな「超時空騎団サザンクロス」は本当に打ち切りなのでしょうか?もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「超時空騎団サザンクロス」の打ち切り理由、なぜ終了したのか解説していきます。
\Amazonプライム感謝祭開催/
セール商品&ポイントアップで買い時! 10月10日23:59まで!
目次
超時空騎団サザンクロス打ち切り理由!なぜ連載終了・完結したのか?
「超時空騎団サザンクロス」は残念ながら当初は全39話を予定が16話分のエピソードを残したまま打ち切りになってしまったようです。
そんな「超時空騎団サザンクロス」は1984年4月15日から9月30日まで放送されました。
打ち切り理由:玩具が出ない・売れなかった
「超時空騎団サザンクロス」の売り上げ・収入源となる大事な玩具が出ない・売れなかったことも、打ち切りになった要因のようです。
もともと超時空シリーズの第1作「マクロス」からスポンサーとして付いていた「タカトク・トイス」は、続く第2作「オーガス」でも期待を寄せていたものの、玩具がほとんど売れず不振に終わったため、第3作「サザンクロス」ではスポンサーを撤退せざるを得なくなりました。
そんな「タカトク・トイス」のスポンサー撤退により、玩具の供給自体を極めて限定的にし、収入源の枯渇を招く大きな要因となったようです。
そして「サザンクロス」の視聴率がさらに低迷した結果、スポンサーが交代したバンダイでも玩具の投入が控えられ、発売されたものも売れ行きが芳しくなく、商業的な基盤が崩壊してしまったようです。
ロボットアニメの宿命として、玩具の売上が予算確保の鍵を握るため、ストーリーの質が高くてもスポンサーから十分な支援が得られず、結果として16話分のエピソードを残したまま打ち切りになってしまったようです。
打ち切り理由:再放送も出来ない
「サザンクロス」は権利を巡って係争状態に陥ってしまったため、再放送も出来ずに再評価のチャンスも作ることが出来ませんでした。
当時は、制作を担当したタツノコプロと広告代理店のビッグウエストが、「マクロス」の権利を巡って係争状態に陥っており、この影響が「サザンクロス」にも及び、再放送の機会がほとんど失われてしまいました。
結果として、打ち切り後の復活や人気再燃が期待されつつも、係争の影響でその機会が失われ続け、シリーズ全体の遺産が十分に活かされない残念な現実が続いていると言えるでしょう。
打ち切り理由:海外の人気獲得も失われる
「マクロス」「機甲創世記モスピーダ」など海外に展開して人気を得ましたが、「サザンクロス」は海外でも展開できずに人気の獲得が出来なかったようです。
「マクロス」「機甲創世記モスピーダ」とともにハーモニーゴールド USA社がタツノコプロと契約し、同じ作品世界の違う時代を扱ったという設定のロボットアニメ大河シリーズ「ロボテック」の「第二世代編」が非常に高い人気を獲得しました。
しかしながら、ハーモニーゴールド USAが所有していた「ロボテック」の国際商標権は、2021年にタツノコプロに返還されたため、海外での関連商品は絶版となっており、結果として「サザンクロス」の第二世代編としての人気拡大がさらに制限され、再評価のチャンスを失う状況が続いているようです。
国内でも国外でも展開が難しい状況となった『サザンクロス』はまさに不遇の作品といえ、打ち切り後の海外市場での支持獲得がほぼ不可能になり、シリーズ全体の遺産が十分に活かされない残念な現実が定着してしまったのでしょう。
超時空騎団サザンクロス あらすじ
地球を離れ、植民惑星グロリエに移住した人類は、その星の先住権を主張する異星人ゾルの攻撃を受ける。
機甲スーツに身を包み、人類の存亡をかけた戦いに身を投じる少女兵たちの青春を描いたロボットバトルアニメ。
超時空騎団サザンクロス打ち切り理由!なぜ終了したか徹底解説!まとめ・感想
「超時空騎団サザンクロス」の打ち切りの噂ですが、残念ながら打ち切りになってしまったようです。
ただ超時空シリーズ第3弾にして最終作と期待されましたが、1作目の「マクロス」のようにならず、その後も再放送も海外展開もされずに終わりました。
しかし、作品自体の設定やメカデザインには高い評価があり、独自の世界観を持つ意欲的な内容でした。
特に女性主人公ジャンヌを中心に描かれたストーリーは当時としては珍しく、新しい挑戦として注目されていました。
まだ読んだことがない方は、ぜひ一度手に取ってみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
\Amazonプライム感謝祭開催/
セール商品&ポイントアップで買い時! 10月10日23:59まで!
\楽天お買い物マラソン!ポイント最大47倍/
ショップ買い回りで最大11倍!10/9まで
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
Renta! | 公式サイト![]() |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |