
漫画原作の「ボボボーボボーボボ」はアニメ化もされた人気作品ですが、最近「打ち切りで連載終了したのでは?」という噂が出始めています。
そんな「ボボボーボボーボボ」は本当に打ち切りなのでしょうか?もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「ボボボーボボーボボ」の打ち切り理由、なぜ連載を終了をしたのか解説していきます。
目次
ボボボーボボーボボのアニメ打ち切り理由!なぜ完結したのか?
「ボボボーボボーボボ」のアニメは原作の「闇皇帝編」途中までで打ち切りになっています。
そんな「ボボボーボボーボボ」は2000年に「赤マルジャンプ」「週刊少年ジャンプ」などに読切で掲載した後、「週刊少年ジャンプ」において2001年12号から2007年31号まで連載されました。
またゲーム化、コナミよりカードゲーム化もされており、アニメは2003年11月8日から2005年10月29日まで放送されていました。
数十年後には、なぜか舞台化もされており、2024年10月23日から31日まで「シアター1010」で公演されました。
打ち切り理由:スポンサーが付かなかった
「ボボボーボボーボボ」のアニメは放送回から最終回までスポンサーが1つもつかなかったことから、放送継続をすることが出来ずに打ち切りになりました。
このスポンサー不足は、番組の内容が過激でユーモアが独特すぎたため、企業が広告出稿を敬遠したことが一因と考えられています。
特に親からの抗議や視聴者の反応が賛否両論だったため、スポンサーにとってリスクが高いと判断された可能性があります。
その結果、当初はフルネット系列局24局ネットで放送されていたが、2004年10月からはローカル時間帯への移動に伴い7局にまで削減、さらに2005年4月からはテレビ朝日のみの放送と縮小されていって打ち切りとなりました。
ボボボーボボーボボのアニメ打ち切りの原因「スポンサーが付かなかった理由」を解説
前番組との視聴者層のギャップ
「ボボボーボボーボボ」の前番組が「釣りバカ日誌」ということもあり、前番組との視聴者層のギャップ・ズレがあったようです。
「ボボボーボボーボボ」は尖ったギャグアニメとして特定の子供向けの視聴者層でしたが、前番組は「釣りバカ日誌」という大人や家族向けのコメディドラマで、視聴者層が大きく異なっていたことが影響を及ぼしたようです。
このギャップにより、前番組のファンが「ボボボーボボーボボ」の過激なユーモアや奇抜な展開に馴染めず、視聴を敬遠する傾向が強まった可能性があります。
結果として、スポンサーがターゲット層の変化に適応できず、広告出稿を控える判断を下したと考えられ、これが放送継続の難しさに繋がりました。
PTA「こんなのを見てたら頭が馬鹿になる」
「ボボボーボボーボボ」はあまりにも荒唐無稽なギャグ番組で「こんなのを見てたら頭が馬鹿になる」ので、PTAから抗議を受けたのもスポンサーが付かなかった理由と思われます。
実際に日本PTA全国協議会の「小中学生と親のテレビ番組に関する意識調査」で「子供たちに見せたくない番組」として2004年10位、2005年9位とワースト上位にランクインしています。
また、「ボボボーボボーボボ」を読者も「こんなのを見てたら頭が馬鹿になる」という意見には反論の余地がなく、自他ともに認める低俗番組としても知られています。
その結果、スポンサーが企業イメージの損失を恐れ、広告出稿を控える動きが放送し続けるほど続く悪循環を招き、番組の資金面が無くなり打ち切りになりました。
ボボボーボボーボボのアニメ最終回はどこまで?原作漫画はどこから?
「ボボボーボボーボボ」のアニメは17巻まで描かれました。
そのため、アニメのその後の物語を見るなら17巻から買えばOKです。
⇒アニメ「ボボボーボボーボボ」をAmazonプライムビデオで見る
ボボボーボボーボボ打ち切り理由!なぜ連載終了・完結したか徹底解説!まとめ・感想
「ボボボーボボーボボ」の打ち切りの噂ですが、全く打ち切りではなくしっかり物語は描かれて完結しました。
ただし作品の特徴である独特なギャグ要素や、連載中にアンケート最下位になった時期もあったことが理由で、好みが分かれる作品だと捉えられ、「打ち切り」と誤解されてしまったようです。
みなさんもギャグ要素多めでクセは強いですが、テンポも良くて分かりやすく、面白いので是非、読んでみてください。
しかし、ギャグ要素が多くクセは強いものの、テンポの良さと分かりやすさが魅力の作品です。
まだ読んだことがない方は、ぜひ一度手に取ってみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
⇒アニメ「ボボボーボボーボボ」をAmazonプライムビデオで見る
⇒舞台「ボボボーボボーボボ」をAmazonプライムビデオで見る
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
Renta! | 公式サイト![]() |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |