小説原作の「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は漫画化もされた人気作品ですが、「打ち切りで連載終了したのでは?」と言われてしまいます。
そんな「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は本当に打ち切りなのでしょうか?もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」の打ち切り理由、なぜ連載を終了をしたのか解説していきます。
目次
第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記の打ち切り言われた理由?なぜ連載終了・完結したのか?
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は小説は順調に連載・刊行中ですが、漫画版は打ち切りになってしまったようです。
そんな「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は「小説家になろう」で開始し、「小説家になろう」では削除されていますが2021年4月から開始した「カクヨム」で連載中で、書籍版は2022年7月から刊行中です。
漫画版は「コミックガルド」にて2023年3月から連載中です。
打ち切り理由:売れなかった
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」の漫画版は単純に売れていなかったようです。
原作小説より売れてないコミカライズなんて前代未聞!!
しかも原作が表現したいことを守れてない!
ならもう誰も幸せにならないよ!!ということで
間違いなく原因は野井にあります— 漫画・第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記 (@Jillbageass_c) August 11, 2025
普通なら漫画版のほうが手軽さ・読みさくさから原作小説より売れるのに、漫画担当いわく原作小説より売れてなかったようです。
そのため、出版社としても売上の低迷を受けて連載の継続を断念したと見られます。
漫画作品においては単行本の売上が大きな判断基準となるため、一定の数字に届かないと次巻の制作が難しくなります。
特に人気シリーズであっても販売実績が伴わなければ、広告や流通コストの回収が見込めず、継続は厳しい判断となってしまいます。
結果として、「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」も商業的な観点から打ち切りという形になってしまったようです。
コンプラで広告を打てなかった
作者の甘木智彬先生によると、昨今のコンプライアンス事情により、ジルバギアスはほとんど広告を打つことができなかったことで広く認知させることが出来なかったようです。
原因のひとつとして、昨今のコンプライアンス事情により、ジルバギアスはほとんど広告を打つことができなかったことが挙げられます。WEBベースのコミックにおいてそれがどれだけクソデカデバフかは、言及するまでもないと思います。
要約すると『やっぱりコンプラには勝てなかったよ……』です。原作者として反省点を挙げるならば、まず、コミカライズに際していろんな意味で露出の多いアンテはロリキャラからバインバインのお姉さんキャラに変更するべきでした(ロリは広告が打ちづらいため)。今のコミカライズ版アンテも大好きなんですけどね! コミカルな動きやメス◯キ的な言動は、現状のビジュアルのアンテにしか出せない魅力です。しかしニトラ先生がナイスバディな美女の作画を得意とされている点を踏まえれば一考の余地があった、と今となっては思います……! 2巻発売記念の特別編で登場したナイスバディアンテ、めっちゃ良かったんですよね……
引用:https://kakuyomu.jp/users/AmagiTomoaki/news/822139837691594826
WEBベースのコミックにおいて広告はかなり大事なのですが、「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は序盤から過激で、広告が打ちづらいロリキャラのアンテなど広告規制になりやすく、広告を打つことが出来なかったようです。
打ち切り理由:原作の表現が出来なかった
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」の漫画版は、原作が表現したいことを守れていないことも原因だったようです。
終了の理由は大きく分けて「めっちゃ売れてない」こと、「カット圧縮する方向性に切り替えて以降、原作が表現したいことを守れていないとお叱りをいただく作品になった」ことの2点です
(リプへ→)— 漫画・第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記 (@Jillbageass_c) August 11, 2025
野井より高レベルな作家様は5万といますのでもしそうなれば間違いなく読者様にとって朗報です!!
— 漫画・第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記 (@Jillbageass_c) August 11, 2025
原作の持つ独特な世界観やキャラクターの深い感情表現を、漫画版で十分に描ききれなかったことが、原作者や読者からの厳しい評価につながったようです。
特に物語の核心やテーマを圧縮した結果、原作の魅力が損なわれ、期待に応えられなかったと指摘されています。
漫画家の表現力や方向性の違いが、原作の意図を反映する上での障壁となり、連載継続が困難になったようです。
それでも、関係者は原作の魅力を尊重しつつ、将来的に新たな形で物語を届ける可能性に期待を寄せているようです。
打ち切り理由:小説家になろう発の漫画だから
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は「カクヨム」で順調に連載中だが、小説家になろう発だからこそ漫画版は区切りが良いところで打ち切りになった可能性があります。
第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記、コミカライズまさかの打ち切り。
自分が好きなダークファンタジーもの、軒並み打ち切りになるの何故……。
— 結城紅 (@tomsoya0828) August 22, 2025
そして、今回の漫画版はキリのいい終わり方ではなく、2巻の冒頭にあたるシーンでの終了となってしまいました。
さらに作者の甘木智彬先生曰く、連載終了の話が出たのは最終話公開の数日前に過ぎず、作画担当の先生の発言のみで公式発表は一切ありませんでした。
それだけでなくコミック版に記されたのも単に「end」とだけで、物語としての区切りや完結感はほとんど感じられない内容だったのです。
こうした状況から、漫画版の打ち切り感が強く印象づけられ、読者にとっても消化不良の印象が残る形となっています。
打ち切り理由:小説も小説家になろう発だから書籍版も危ない?
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」は「カクヨム」で連載中ですが、小説家になろう発は少ない巻数で打ち切りになるリスクがあるので心配されていました。
ジルバギアス2巻は1月刊行か
なろうは1巻打ち切り3巻打ち切りが多いから(ラノベ全般がそうだけど)4巻以降も出て欲しいね
— とーちゃ (@soukaisi) December 1, 2022
カクヨムや小説家になろう発の作品はどんどん新作が生まれているため、序盤で結果を残せなければあっという間に読者の関心を失い、わずか数巻で打ち切りになってしまうリスクが常に付きまといます。
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」も連載初期の頃は、この激しい競争の中で埋もれてしまうのではないかと危惧する声があり、早期終了の可能性を心配する読者も少なくありませんでした。
しかし、書籍版がすでに5巻以上刊行されており、物語の続刊が安定して発売されていることからも、ある程度の読者層を獲得しシリーズとして軌道に乗っていると見ることができます。
このことは、ただの一時的な話題作にとどまらず、今後も継続して物語が展開されるだけの支持と需要が存在している証拠と言えるでしょう。
打ち切り理由:検索候補に「打ち切り」と表示されたから
GoogleやYahoo!などで検索をすると検索候補としていくつかのワードが同時に表示されますが、「ジルバギアス」と検索をすると「打ち切り」と表示されて勘違いしたのかもしれません。
「ジルバギアス」が人気漫画ということもあり、「打ち切りになったの?」と不安に思い「ジルバギアス 打ち切り」と検索する方が多くいたようです。
その結果「ジルバギアス」と検索をすると「打ち切り」と表示されてしまい、「打ち切りだったの?」と勘違い。
そして打ち切りなったのでは?と不安に思い「ジルバギアス 打ち切り」と検索するというループにはまって「打ち切り」と表示され続けたのかと思われます。
第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記 あらすじ
魔族に故郷を滅ぼされた勇者・アレクサンドルは、魔王と戦い殺されてしまう。
しかし、死んだはずのアレクが目を覚ますと、魔王の息子、第7魔王子・ジルバギアスに生まれ変わっていて――!?
正体を偽り悪逆非道にも手を染め、理想的な魔族の王子として振る舞い力を蓄えていく彼が目指すのは、魔王国の滅亡のみ……。
第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記の打ち切り言われた理由?なぜ連載終了・完結したか解説!まとめ・感想
「第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記」の打ち切りの噂ですが、小説は順調でしたが漫画版は打ち切りになってしまったようです。
小説は順調なだけにに、漫画版も続いてもらいたいですが、やはり小説のようには人気を維持することが出来なかったのでしょうか。
しかし、転生モノのダークファンタジーとして独特の雰囲気と複雑なキャラクター造形が、熱心な読者に強い支持を得ています。
まだ読んだことがない方は、ぜひ一度手に取ってみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
\楽天ブラックフライデー開催!/
ショップ買い回りで最大11倍!11/27まで
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
| サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
| Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
| DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
| 楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
| BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
| ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
| Renta! | 公式サイト |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
| BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |









