
「プリンプリン物語」はNHK総合テレビジョンで放送された人形劇の人気作品ですが、「打ち切りで終了したのでは?」と言われています。
そんな「プリンプリン物語」は本当に打ち切りなのでしょうか?もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「プリンプリン物語」の打ち切り言われた理由、なぜ終了をしたのか解説していきます。
\Amazonプライム感謝祭開催/
セール商品&ポイントアップで買い時! 10月10日23:59まで!
目次
プリンプリン物語が打ち切り言われた理由!なぜ怖いと思われたのか?
「プリンプリン物語」はしっかり完結しているので打ち切りではありません。
そんな「プリンプリン物語」は1979年4月2日から1982年3月19日までNHK総合テレビジョンで放送された人形劇です。
⇒人形劇「プリンプリン物語」をAmazonプライムビデオで見る
打ち切り理由:俺達の戦いはこれからEND
「プリンプリン物語」の最終話は「俺達の戦いはこれからEND」を迎えたため、打ち切り感を強めてしまったようです。
プリンプリン物語、結局打ち切りエンドだったのか……。
祖国見つからない最終回とか!!!うわぁぁああ;;
俺達の戦いはこれから始まるジャンプ打ち切りエンドみたいな。— みけっと (@pepepepe78901) October 11, 2017
プリンプリン物語の最終回だ!3年続いたのにやっぱり打ち切りっぽく終わってた。僕達の旅は始まったばかりだ(^^)/~~~
— mayumi (@kaba615) February 12, 2012
最終回は強大な悪役ランカーの最期も唐突に終わり、主人公プリンプリンの母親が残した手紙の内容から未回収な謎もあり、「祖国探し」という核心のテーマが最後まで明確に提示されないまま次の旅へ旅立つ「俺達の戦いはこれからEND」でした。
この「俺達の戦いはこれからEND」という終わり方は、3年間のストーリー展開で積み上げられた期待を一気に裏切り、視聴者に中途半端な印象を与えたことが打ち切り感を強めたようです。
結果として、意図的な演出だったとしても、この未解決な終わり方が「打ち切りっぽい」と受け止められ、作品の評価に影響を及ぼした要因となったようです。
打ち切り理由:保存テーブ消失で再放送が打ち切り
NHKのマスターテープ再利用する慣例により「プリンプリン物語」が録画された保存テーブがほとんど消失し、再放送の際に全部放送できずに打ち切りとなっていたようです。
プリンプリン物語、数年前にBS?で50話まで再放送されて打ち切りになって、それの再々放送がEテレで始まってると思ってたが、95話から今やってるのか。
保存テープがなくて、視聴者から素材を集めながらやってて、集まらなくてあきらめたんだろうけど、95話以降が発掘されたんかな。— ??たみやさん??? (@tamiyasan) May 26, 2025
なっつかし!えねっちけー人形劇ってもう殆どやらないのかな?
再放送のプリンプリン物語の「フィルムがもう存在していないのでここまでで放送打ち切りです!」は衝撃だった(笑)— 漓焚 (@cocon205) June 27, 2024
当時は2インチVTRなど非常に高価なメディアを使っていたため、NHKはマスターテープを再利用してしまうという慣例的な処置をしていた時代背景がありました。
そのため「プリンプリン物語」を収録・放送に用いていた映像素材が第1回を除く最初の2年分(1979年4月3日放送分から1981年3月13日放送分までの441回分)の映像が現存していなかったのです。
そのため、2003年の再放送では初期から中期にかけてのエピソードが大幅に省略され、打ち切りとなってしまったのです。
それから録画素材の募集で当時のスタッフや視聴者から多数の映像が提供されたことにより、その後の再放送ではほぼ完全な「プリンプリン物語」が放送されました。
しかし、この再放送の初期の打ち切り感が強く残ったままのイメージが視聴者に定着し、作品の完全復活が十分に認知されなかったことが、打ち切りと結びつけられる要因となったようです。
打ち切り理由:皇族の一言で打ち切り回避していた?
実は「プリンプリン物語」は打ち切り予定だったが、皇族の方の一言で打ち切り回避をしていたようです。
黒田清子さんがまだ紀宮さまだった頃、NHKの「プリンプリン物語」と言う人形劇作品が好きだと言う話が漏れ聞かされた事で、番組の打ち切り予定が引き伸ばされた…なんて話を当時の出演者であるつボイノリオさんがラジオで話されていました。
それくらい皇族の方々の発言には影響力が有るのですね。— いしやん (@Ishiyan41) September 13, 2023
ちなみに、紀宮様はご幼少の頃雑誌取材に「好きなTV番組はプリンプリン物語」とお答えになり、おかげで番組は1年で打ち切りの予定が3年に延びた。
現在も再放送をご覧になっているんだろうか#プリンプリン物語 https://t.co/K5MBQmNS3I— 南田神田 (@overcomeon) November 8, 2017
この一言は、当時紀宮さま(現・黒田清子さん)が幼少期に「好きなテレビ番組はプリンプリン物語」と雑誌で発言したことがきっかけで、NHKに大きな影響を与えたようです。
当初、1年で終了予定だった番組が、その発言を受けて視聴率や社会的注目が高まり、3年間の放送延長が実現したとされています。
皇族の好意的なコメントが公に知られることで、NHK側が打ち切りを回避し、番組を継続させる決断を下した可能性が高いと考えられます。
結果として、この皇族の一言が番組の存続を支えたエピソードとして語り継がれ、打ち切り回避の象徴的な事例となったのです。
打ち切り理由:今見ると怖い
「プリンプリン物語」は当時は人形劇として見慣れたものですが、今見るとルチ将軍などの人形造形や設定など怖い部分で人気が出ないので打ち切りと思われたのかもしれません。
改めて見ていてもアクタ共和国編の#プリンプリン物語は怖い。今は「大人のEテレ」だけど、昔は子供向けだったんだよなー。バリバリ風刺が効きすぎ。。そして、前に見たアクタ共和国編以外の話でも怖かったし。
まさに「本当は怖い〇〇物語」— Asuka (@As_Ig) October 6, 2025
プリンプリン物語の録画見てるんだけど、
一週5話がもうひと月くらい戦争やら暗殺やらの話してピリピリしていて怖い昔の子どもはこれをちゃんと面白がって見れていたんだろうか。いくらルチ将軍が人気だからって……私なら新しい国に行くまで見るのやめそう
— つむぎ (@tsunagite) September 29, 2025
「プリンプリン物語」では独裁政権などの政治的なネタやクーデター、時事問題など風刺が効いているが今だとやりすぎて設定が怖いと感じられてしまいます。
また当時は見慣れた人形劇は、見慣れていない今の視聴者からすると人情自体の造形や表現など怖いものを感じずにはいられなかったのです。
特にルチ将軍のような不気味な人形造形や、戦争や暗殺といった重いテーマが子供向けとは思えないほどリアルに描かれている点で、現代の視聴者に強い違和感を与えたようです。
結果として、この「今見ると怖い(から人気でない)」という印象が広がり、打ち切りと結びつけられる一因となったのかもしれません。
プリンプリン物語 あらすじ
真っ青に広がる海の真ん中に、プカリンコプカリンコと浮んでいた立派な箱がひとつ。
その中には女の子の赤ちゃんとサルが1匹。
そして、赤ちゃんの身の上を暗示するように美しい王冠が。
箱を拾い上げた漁師たちは、その赤ちゃんに「プリンセス・プリンプリン」と名づけた。それから15年…。
美しく心やさしい少女に成長したプリンプリンは、アルトコ市アルトコ中央テレビ(略してアル中テレビ)に出演。
「私は自分の国に帰りたい。でも、それはどこ?教えてください」と訴える。
そのテレビを見た国際シンジケートの親玉怪人ランカーは、すっかりプリンプリンが気に入ってしまい、彼女と結婚して、自分がプリンスになることを夢見る。
ランカーは部下のヘドロをはじめとする悪の組織をつかい、プリンプリンの誘拐を企てる。そんなプリンプリンを助けようと、ボンボン、オサゲ、カセイジンの三人組と、プリンプリンのお守り役でもあるモンキーの活躍がはじまる。
プリンプリンとその仲間たちに、私立探偵シャーレッケ・マイホーム、その妻・動物学者ワット博士、ランカーの手下だったシドロとモドロの4人が加わって、ランカーから奪ったイエローサブマリン(黄色い潜水艦)に乗って、いよいよ祖国を求めて大旅行に出発…波乱に富んだ旅が続いていく。
プリンプリン物語が打ち切り言われた理由!なぜ怖いと思われたのか解説!まとめ・感想
「プリンプリン物語」の打ち切りの噂ですが、全く打ち切りではなくしっかり物語は描かれて完結しました。
ただ、もともと打ち切り予定だったが皇族の一言で回避、最終話が「俺達の戦いはこれからEND」、再放送ではテープがなくて打ち切りなど、様々な要因で打ち切りと言われてしまったようです。
しかし、今では多数の映像が提供されたことにより、ほぼ完全な「プリンプリン物語」が再放送を繰り返し、今でも愛される作品となっています。
まだ見たことがない方は、ぜひみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
⇒人形劇「プリンプリン物語」をAmazonプライムビデオで見る
\Amazonプライム感謝祭開催/
セール商品&ポイントアップで買い時! 10月10日23:59まで!
\楽天お買い物マラソン!ポイント最大47倍/
ショップ買い回りで最大11倍!10/9まで
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
Renta! | 公式サイト![]() |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |