
漫画原作の「ドッグスレッド」は「ゴールデンカムイ」を描いた野田サトル先生の話題作品ですが、「打ち切りで連載終了するのでは?」と言われています。
そんな「ドッグスレッド」連載終了は本当に打ち切りなるのでしょうか? もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「ドッグスレッド」の打ち切り理由、なぜ連載を終了すると言われたのか解説していきます。
目次
ドッグスレッド打ち切り理由?なぜ連載終了・完結したと言われたのか?
「ドッグスレッド」は「週刊ヤングジャンプ」で2023年35号から連載中で打ち切りではありません。
そんな「ドッグスレッド」は作者の野田サトル先生の初連載作で「週刊ヤングジャンプ」で2011年33号から2012年49号まで掲載された「スピナマラダ!」のリブート作品です。
野田サトル先生は「ゴールデンカムイ」がヒットすることを条件に、「スピナマラダ!」の完全版を書かせてほしいと編集部に頼んでいました。
結果、「ゴールデンカムイ」はアニメ化に実写映画化するほどの大ヒット作となり、約束通りに「スピナマラダ!」の完全版として「ドッグスレッド」の連載を勝ち取ったのでした。
打ち切り理由:打ち切り「スピナマラダ!」のリブート作品だから
「ドッグスレッド」は作者の野田サトル先生の初連載作で打ち切りになった「スピナマラダ!」のリブート作品のため、二の舞いにならないか心配されているようです。
ドッグスレッド試し読みしてみたんだけど、めっちゃ面白くないか???
主人公可愛くて応援したくなるし、アイスホッケー漫画なのに「お前の血でゴールライン引いてやる!!」ってセリフが一話で出てくるのほんまおもろい
単行本出たら買いたいな、打ち切りはしないでほしい— でゅを (@Duo2222second) August 4, 2023
打ち切りになったスピナのリベンジでのドッグスレッドも打ち切りになったらウケるので打ち切りにならないかな…と思ってる
— なまごめ (@namagome96) January 21, 2024
特にXでは連載開始直後から「面白い」と評価する声がある一方で、「前作と同じ運命をたどるのでは」と不安視する声も見られます。
また、前作「スピナマラダ!」はアイスホッケーを題材にした意欲作でしたが、売上や人気の面で苦戦し、打ち切りとなりました。
今回の「ドッグスレッド」は、そのリベンジともいえる作品ですがスポーツ漫画の市場環境が厳しいこともあり、打ち切りを危惧する意見が出ているようです。
打ち切り理由:隔週連載だから勘違いして
「ドッグスレッド」は隔週連載しているため、勘違いした読者が打ち切りと噂を立てたのかもしれません。
今週のYJは、隔週連載のため『#ドッグスレッド』は休載です。
反則マシマシの狼之神対雪花戦!
恐怖に竦む狼之神の一年たちは、二瓶先生の怒号と紅露先輩のプレーに活路へのヒントを見出す…!?
来週掲載の最新話をぜひお楽しみに!!コミックス最新第4巻は来週11/19(火)発売!ぜひお手元へ!! pic.twitter.com/gUsLSbK9I8
— 野田サトル作品公式『ドッグスレッド』『ゴールデンカムイ』 (@kamuy_official) November 14, 2024
このように、公式アカウントも「隔週連載のため休載」と明言しており、打ち切りではないことが分かります。
連載ペースを把握していない読者が「掲載されていない=打ち切り」と誤解した可能性が高いでしょう。
また、単行本の発売が近いタイミングだったため、宣伝のための一時的な休載と考えることもできます。
いずれにせよ、今後も隔週での連載が続くので、最新話の掲載を楽しみに待ちたいですね。
打ち切り理由:病気で休載したから
「ドッグスレッド」の作者の野田サトル先生が上腕二頭筋長頭腱炎の悪化に伴う休載したことがあり、病気で打ち切りにならないか心配されているようです。
ヤンジャンの「ドッグスレッド」見たけど、そうはならんやろ…ってw 作者、腕の病気の悪化で休載しがちになるって話だったけど、ストックが本誌掲載されてるだけなのかな?
— サザナミ (@sazanamoon) September 22, 2023
また電子版の次回予告が不鮮明で、紙本誌版を確認しないと急病などの理由が分かりにくいことも、読者の不安を煽る要因となったのかもしれません。
実際には、病気による一時的な休載であり、すぐに連載が再開されることがほとんどです。
また休載中でもストック原稿が掲載される場合があるため、連載終了と混同しないよう注意が必要です。
今後も公式からの発表を確認し、正確な情報をもとに判断するのがよいでしょう。
「ドッグスレッド」と「スピナマラダ!」の違い
「ドッグスレッド」と「スピナマラダ!」の共通点や違いは以下となっています。
【基本設定や背景が同じ】
・物語の流れや登場キャラの大部分が共通
・舞台は東北地方(八戸)で、アイスホッケーを題材にした青春スポーツ漫画。
・震災の影響が物語に組み込まれている(「スピナマラダ!」連載当時は触れられなかった)。
【主要キャラクターがほぼ同じ】
・主人公 白川朗 は両作ともに登場。
・仲間たちの構成もほぼ共通 だが、一部キャラクターデザインや性格の違いがある。
【野田サトル先生によるセルフリメイク】
・「スピナマラダ!」の完全版を描きたかったという意向があり、リメイクの形で「ドッグスレッド」が生まれた。
・ゴールデンカムイのヒット後に実現したプロジェクト。
【時代設定の変更】
・「スピナマラダ!」の舞台は2011~2012年
・「ドッグスレッド」では2010年が起点 になっており、震災の影響も描かれている。
【主人公のキャラクター性の変化】
・スピナマラダ! :前向きでプライドが高く、我が強い。
・ドッグスレッド :「狂犬王子」の異名を持ち、ひねくれつつも真っすぐな性格。
【ストーリー展開が整理され、わかりやすくなった】
・「スピナマラダ!」では専門的な部分が多く、話が難解になりがちだった。
・「ドッグスレッド」ではストーリーの展開がスピーディーで、わかりやすく整理 されている。
【ギャグ要素の強化】
・「ドッグスレッド」は「ゴールデンカムイ」の影響も受け、ユーモアが増している。
・特に主人公の奇行など、笑えるシーンが多い。
【画力の向上】
・「スピナマラダ!」連載当時よりも 試合描写の迫力、キャラの表情管理が進化 。
・「ゴールデンカムイ」後の作品なので、作画クオリティが大幅に向上。
「ドッグスレッド」は「スピナマラダ!」のセルフリメイクであり、基本設定は共通しています。
しかし震災の影響を描くことでストーリーの深みが増し、テンポの良い展開とギャグ要素の追加により、より幅広い読者が楽しめる作品に進化しています。
ドッグスレッド打ち切り理由!なぜ連載終了・完結したか徹底解説!まとめ・感想
「ドッグスレッド」の打ち切りの噂ですが、全く打ち切りではなく「スピナマラダ!」のリブート作品として連載中です。
ただリブート元が打ち切り作品のため、読者は二の舞いにならないか心配はされているようです。
しかし「ゴールデンカムイ」で人気作を描いたことを経て、バージョンアップされた野田サトル先生ですから、今度こそは最後まで描くことでしょう!
まだ読んだことがない方は、ぜひ一度手に取ってみてください!きっと面白さを感じてもらえるはずです。
\楽天スーパーSALE開催中!/
商品半額!ポイント最大46.5倍!
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
Renta! | 公式サイト![]() |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |