
漫画原作の「グレイぷにる」はアニメ化もされた人気作品ですが、「打ち切りで連載終了したのでは?」と言われています。
そんな「グレイぷにる」連載終了は本当に打ち切りなのでしょうか? もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「グレイぷにる」の打ち切り理由、なぜ連載を終了したのか解説していきます。
アニメや漫画(ジャンプなど)、小説・ラノベの打ち切り理由や本当に終了したのか紹介するサイトです。
漫画原作の「グレイぷにる」はアニメ化もされた人気作品ですが、「打ち切りで連載終了したのでは?」と言われています。
そんな「グレイぷにる」連載終了は本当に打ち切りなのでしょうか? もしそうだとすれば、打ち切り理由は一体何なのでしょうか?
ということで今回は、「グレイぷにる」の打ち切り理由、なぜ連載を終了したのか解説していきます。
目次
「グレイプニル」はしっかり完結しているので打ち切りではありません。
そんな「グレイプニル」は「ヤングマガジンサード」にて2015年Vol.11から2021年Vol.5まで連載された後、「月刊ヤングマガジン」に移籍して2021年Vol.6から2023年5月号まで連載された作品です。
アニメは2020年4月5日から6月28日まで放送されていました。
「グレイプニル」の最終話は、最後の戦いから1年後のエピローグに過ぎず、物語の締めくくりとして物足りなさを感じさせました。
なんだその打ち切り漫画みたいな急転直下展開は。楽譜携えたゼレチャンがグレイプニル大爆破してる図。読者の方もニールもレオンもみんな宇宙猫になっちまう。天国のヴェルナーさん泣くぞ。
— オニシロ (@onisiro_ge2) July 7, 2024
修一が生きていた理由が、スバルの「一度会った人間の居場所がわかる」という唐突な「ストーカー能力」で説明された点が特に批判されました。
このようなご都合主義的な展開が、読者に「作者が話を無理やり終わらせただけ」と感じさせました。
修一とクレアが再会し、悪を倒しに向かうところで突然「おしまい」と終わる中途半端さから、打ち切りエンドとの印象が強まりました。
重要キャラクターである海斗やほのかが、物語を引き伸ばすための単なる悪役に成り下がり、深みのある展開が描かれませんでした。
ラスボスが「ただのクソヲタ」池内という拍子抜けな存在だったことも、読者の期待を大きく裏切る結果となりました。
エレナ、直人、小柳、村上、三船、吉岡といった魅力的なキャラが終盤でほとんど活躍せず、物語からフェードアウトしてしまったのも残念な点です。
さらに「能力の由来」や「グレイプニル」というタイトルの意味など、重要な設定が放置されたまま終わったため、未回収のまま打ち切られたと感じられました。
「グレイプニル」は中盤から修一たちの幼なじみ間の確執に物語の焦点を移したことで、全体の展開が迷走し始めました。
特に海斗が単身で修一の高校に乗り込むシーンあたりから、物語をきちんと畳む方向性が見えなくなったと指摘されています。
宇宙人が最終的に政府と共存する結末も、「最初からそうすればよかった」と突っ込まれるほど唐突で、ストーリーの整合性が欠けていました。
このような迷走ぶりから、作者が物語をコントロールできなくなり、結果的に打ち切りになったのではないかと推測されています。
アニメ版や原作序盤の魅力的な謎や設定に惹かれて読み進めた読者が多かっただけに、終盤の失速に失望の声が広がりました。
「クレアのエロいイラストを描くためのミスリーディングだった」と感じた読者も多く、物語の軸がブレたまま終わったことに苛立ちを覚えました。
終盤の辻褄が合わない展開や、作者のネタ切れが明らかだったことから、「時間を返せ」と感じるほどの駄作と受け止められました。
この期待との乖離が「打ち切り」と受け取られる大きな要因となり、読者の不満をさらに増幅させました。
「グレイプニル」のアニメは原作が連載中ということもあってか、打ち切りのような終わり方をしていたようです。
グレイプニル、アニメ見たんだけど…打ち切り感バリバリの終わり方…原作終わってないにしても、?????っておわった。戦闘シーンはめちゃくちゃよかった!でも、この人たちの戦う意味あったのか、なぜか何事もなく解散した…????ってなった。とりあえず、秀一くんがカッコよくなってた。
— たまききょうじ (@kk_kyouji) September 30, 2020
グレイプニル、原作はまだ連載中で、アニメはどう終わらせるのだろうと思ったが、心配したとおり打ち切りみたいな感じの終わりであった
原作も使い切ったそうだから、分割2期ということもなさそうで、いったんなんでアニメ化したのか意味わからん
面白かっただけにもったいない— malformed1982 (@malformed1982) June 29, 2020
グレイプニル最終話の打ち切り感が凄い2期決定してたりするなら納得できるけどこれで2期無かったらなかなか不完全燃焼がすぎるぞ
— スキパニキ??? (@yamihune7) June 30, 2020
『グレイプニル』最終話。原作は続く中、アニメオリジナルで〆に入って、これはこれで面白い展開になったと思いきや、まるで打ち切り作品の様な幕の閉じ方で渇いた笑いが出たw
— MATA-P (@Matapy) July 5, 2020
2期の放送が決まっているなら分かりますが、残念ながら「グレイプニル」は2期放送がされずに終わってしまいました。
視聴者からは「不完全燃焼がすぎる」「なぜアニメ化したのか分からない」との声が上がり、期待を裏切られた形に。
原作のストーリーを消化しきれず、アニメオリジナルな終わり方が中途半端な印象を与えたことも大きいようです。
結果として、アニメの打ち切りエンドが作品全体の評価にも影響を与えてしまったと言えるでしょう。
「グレイぷにる」のアニメは最終話はアニメオリジナルですが、6巻第35話まで描かれました。
そのため、アニメのその後の物語を見るなら6巻から買えばOKです。
「グレイプニル」の打ち切りの噂ですが、全く打ち切りではなくしっかり物語は描かれて完結しました。
ただアニメが打ち切りENDみたいだったり、原作の最後の終わり方に不満を持った読者がいたため、打ち切りと言われてしまったようです。
そんな「グレイプニル」ですが、独特の設定やグロテスクでスタイリッシュなバトル描写、謎が徐々に明かされていく構成などで根強い人気を集めました。
まだ読んだことがない方は、ぜひ原作コミックスで物語の全貌を確かめてみてください。
👇️おすすめ電子書籍サービス👇️
サービス | リンク | 作品数 | ポイント | キャンペーン |
Amazon | 公式サイト | 700万冊以上 | ・大定番Kindleでとりあえず迷ったらコレ! ・取扱冊数とジャンルが豊富! ・紙媒体も豊富 ・Amazonポイントが貯まり・使いやすい |
・時期ごとにセール ・初回70%OFFクーポン等 |
DMMブックス | 公式サイト | 98万冊以上 | ・全体的に好バランス ・子供からアダルト系タイトルも充実 ・割引キャンペーンが多い ・DMMポイントで購入可能 ・常時ポイント還元あり |
・初回90%OFF |
楽天市場 | 公式サイト | 600万冊以上 | ・定番楽天Koboで取扱冊数、ジャンルが豊富! ・楽天ポイントが貯まり、様々なものに使える ・楽天セール等で高還元、割引セールが多い |
・初回購入楽天ポイント70倍 |
BOOK☆WALKER | 公式サイト | 148万冊以上 | ・初回にまとめ買いするならコレ! ・漫画にラノベや小説、ビジネス書など幅広いジャンル ・無料漫画が毎日入れ替わりで常時10,000冊以上提供 |
・初回200冊まで50%コイン還元 ・初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 110万冊以上 | ・PayPayユーザーにおすすめ ・キャンペーンやセールが豊富 ・特に女性向け漫画のセールが豊富 ・子供からアダルト系タイトルも充実 |
・初回70%OFFが6回使用可 ・PayPyaポイント最大30%付与 |
|
Renta! | 公式サイト![]() |
112万冊以上 ※購入 44万冊以上 ※レンタル |
・少額レンタルで読める ・女性人気の漫画が豊富でBLジャンルの作品が多い |
なし |
BookLive | 150万冊以上 | ・電子書籍使いやすさがNo.1 ・夜間モード、本棚、しおり、マーカー、メモ等の多彩な機能を搭載 ・ジャンルも豊富! ・Vポイントが貯まり・使いやすい |
・初回70%OFFクーポン ・毎日クーポンガチャ |